2024/01/08

2024年 投資方針 ~ムスメ編~

 ジュニアNISAの代わりに未成年口座で投資

 去年、ホリエモンの動画でNISAのススメみたいなの観てから、ジュニアNISAを期限ギリギリの9月から見て申し込みして始めたんです!ただ、残念ながらジュニアNISAは2023年で終了ってことで、2024年からはどうしようか考えました。親のNISA口座の一部を子の分として投資するのが定番かなとは思うんですが、将来贈与するときにメンドクサそう(※きちんとわかってないんですがw)なんで、どうせなら子供の証券口座もあるし未成年口座で投資しておいたほうが明快かなーと思いました!
 年間110万円以上の贈与は贈与税がかかるってことで、その半分くらいの額で月5万円くらいムスメ分として積み立てておいて、将来の糧になるようにしていきます!!

ムスメ(3)が買う銘柄

  • 楽天S&P500
  • インドインデックス
  • 楽天日経225
  • 日本電信電話(NTT)
 去年のジュニアNISAでS&P500とインドインデックスは買っていたので、引き続きつづけていきたいなぁーと。あとはアメリカ株は上がり過ぎかもしれないので、日本も過去最高くらいらしいけど、アメリカよりは伸びしろあるかなぁと思うので、日本株で。為替リスクもないしね。楽天日経225でポイントバックすればS&P500並の信託報酬だし。というか、S&P500のほうが日経225より信託報酬安いのなんでやねーん!!。。日本の証券会社で買うんやから日経225のほうが安くてもおかしくないよね。。。

2023年はムスメ口座のほうが好成績

 ジュニアNISAでベネッセ買ってたらMBOってやつで、7万くらい利益がでたんで2023年は娘のほうが好成績だったんですよね~。ただ、株主優待目的で買ってたので、優待が1回ももらえなかったのは少し残念。もう1個優待目的で買ってるものが学研があるんで、そっちで優待欲?は満たすことにします。好発進したムスメ口座に負けないように、当然ワタシ口座でも頑張ります!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

ようかいむら作者のたかいよしかず先生の展示会に参加!

 ようかい好きムスメのため  先日、3/16(土)にムスメ(3)を連れて、ようかいむら作者のたかいよしかず先生の展示会&サイン会に行ってきました!!  よく図書館に絵本を借りにいくけど、なぜか ようかい や おばけ が 大好きに育ってしまった・・まぁ本人が好きやからしゃーないねぇ...