2024/04/01

ようかいむら作者のたかいよしかず先生の展示会に参加!

 ようかい好きムスメのため

 先日、3/16(土)にムスメ(3)を連れて、ようかいむら作者のたかいよしかず先生の展示会&サイン会に行ってきました!!

 よく図書館に絵本を借りにいくけど、なぜか ようかい や おばけ が 大好きに育ってしまった・・まぁ本人が好きやからしゃーないねぇ。その中でもお気に入りの絵本の一つが「ようかいむら」です!!なお、去年のクリスマスプレゼントはようかいむらのソフビ5点セットです!「じろきっちゃん、じろきっちゃん」と騒いでたw
 ワタシの実家近く”あさご芸術の森美術館”です。写真は美術館前でやってた石像の会合w。

すぐ上にダムがあるっぽかったけどいったことないわ。多々良木ダムね、聞いたことはある。GoogleのCMで天空の城として紹介された 名城竹田城の近くです。雲海がでる11-12月とかは最近人気のスポット(?)中学か高校のときに遠足で竹田城にいったら、友達は城壁を登って遊んだりしてたけど、今どきはそんなことしたらアカンねやろな。。なんか、城に登る道を改修したら、違反とかになってたくらいだし・・・ましてや城壁はなんとか文化遺産とかになるのかな、登山道より怒られそう。

たかいよしかず先生のわくわくお話会!

 先生のお話会に参加。
  • いろいろな人生経験を1時間くらい語っていただいた
  • 夢を諦めずにいろいろとチャレンジすれば割と夢は叶うよっていうお話だったかな
  • たかい先生の今の夢は ようかいむら のアニメーションを作ること!あと、自分専用の美術館を作ること!!
 ド田舎なんでお話会の参加者は少なめ・・・質問タイムがあったので、せっかくなのでようかいむらの生まれた経緯を質問してみた!
  • たかい先生はホントは恐竜の話を書いてみたかった
  • (会場にいた?)出版社の方はようかい推しだったので、たかい先生の頭の中はいつも1/3は恐竜で、1/3はようかい みたいなもの?なので、せっかくなのでチャレンジした
  • 2ヶ月に1冊というけっこうなスピードで話を書く必要があったが、なんと初年度は1月1冊という驚異的なスピードで書き上げた!その後も年4冊のペースで執筆中らしい

たかいよしかず先生の”Happy”サイン会!!!

 本命のサイン会、現地で1冊絵本を購入の上参加。もちろん「ようかいむら」を選んだが、シリーズのどれにするか本人に選ばせたところ「3月やからひなまつりにする」とのこと。各月のイベントごとに絵本がそろってるんだよね~。最新作は「大好きバレンタイン」だけど「ひなまつり」を選ぶ!親の意見には耳を貸さないw
 先生の前では人見知り全開。。。でも、名前と希望のキャラを紙に書いて伝えて、じろきっちゃんといっしょにサインもらいました!!!最高の思い出になったと思います!!ありがとうございました。
 


 美術館入場で、たかい先生がデザインしたマーブルわんちゃんのマーブルチョコや、サイン会の直後にようかいむらカード(無論じろきち!!)、あとは美術館で「バイバイばいきんさん」の絵本、ノブスマの缶バッチをお土産で購入の上、帰りました~。途中、但馬のまほろばでスタンプラリーをこなして、追加のようかいむらカード(アマビエのびえびえ3枚)もらいました。
 また「今度またたかいよしかず先生のサイン会に参加するときどのキャラ書いてもらう?」とムスメに質問したら、なんと「もへいさん」とのことでした!!また、よろしくお願いしますw